よくあるご質問

ホーム > よくあるご質問

お客さまからいただくよくあるご質問をQ&A形式でまとめました。
カネジュウ食品の商品全般等についてのご質問にお答えしています。ぜひお役立てください。

味噌の色がいつもより濃いのですが大丈夫ですか?
色が濃くなる現象は「褐変」といい、どんな味噌にも起こる反応です。褐変しても品質に問題ありませんので安心してお召し上がり下さい。温度が高かったり、直射日光が当たる場所で保管すると起こりやすくなります。
味噌の保存方法を教えて下さい。
高温多湿・直射日光を避けた常温でも保存出来ますが、おいしさを長持ちさせるためには冷蔵庫での保管がおすすめです。また冷凍庫でも保管可能です。味噌は凍らないので、解凍せずそのままご使用頂けます。
金山寺や味噌に白い粒が見えますが大丈夫ですか?
チロシンという大豆のうまみ成分(アミノ酸)が結晶化したものです。しばらくすると自然に分解されて無くなることもあります。品質に問題ありませんので安心してお召し上がり下さい。
開封した味噌にカビが生えました。どうすれば良いですか?
味噌の表面は栄養満点であり、非常にカビが生えやすい状態にあります。対策として、開封後は冷蔵庫や冷凍庫で保管する、味噌の表面に清潔なラップで覆う等が有効です。 カビが生えてしまった場合は、清潔なスプーンで回りの味噌ごと取り除いて下さい。
カビの様なものが白い物質の場合は上記のチロシンですので、品質に問題ありません。黒い物質の場合は表面が酸化したものです。お召し上がり頂いても問題ありませんが、味や風味を損なっている可能性がありますので、取り除いてお召し上がり下さい。
「金山寺みそ」と「もろみみそ」の違いは何ですか?
弊社では、小麦・大豆の麹と野菜(茄子・生姜)を発酵・熟成させたものを「金山寺みそ」、野菜を入れずに小麦と大豆の麹を発酵させたものを「もろみみそ」と呼んでいます。調味料に近いものが「もろみみそ」、よりおかずに近いものが「金山寺みそ」です。
あま酒の保存は常温でも大丈夫ですか?
開封前は高温多湿を避け、直射日光の当たらない常温保存で問題ありませんが、開封後は冷蔵庫にて保存して下さい。
あま酒にアルコールは含まれていますか?
カネジュウのあま酒は全て米こうじから作られており、アルコール分は含まれておりません。自動車の運転前やお子様でも安心してお召し上がり頂けます。
あま酒に褐色のものが浮いていますが大丈夫ですか?
まれに原料の一部である繊維状のものまたは茶褐色や黒いものが見られる場合がありますが、品質には問題ありません。
あま酒の中の麹菌は生きてますか?沸かして飲まない方が良いですか?
あま酒の麹菌の死滅温度は約50℃となっており、製造工程中または加熱殺菌の段階で死滅し、生きた菌として商品に含まれることはありません。麹菌が死滅していてもあま酒の健康効果(消化吸収を助ける、腸内環境を整える、美肌効果、老化防止等)に影響はありません。あま酒は温めることによりとろみが増し、甘さをまろやかにしてくれるためおすすめの飲み方です。
血糖値を管理しているがあま酒は飲んでも大丈夫ですか?
あま酒の主成分はブドウ糖です。血液中のブドウ糖濃度が血糖値となりますので、糖類を制限したり糖尿病の方はかかりつけのお医者様にご相談下さい。
開封したあま酒はどのくらい保存できますか?
開封後のあま酒は必ず冷蔵で保存をし、賞味期限にかかわらず、お早めにお召し上がり下さい。
カネジュウの商品はどこで買えますか?
全国のスーパーに展開しております。近隣の店舗にない場合はこちらの公式オンラインショップからもご購入頂けます。

ページトップ

三百有余年の歴史

禅の思想

「あいじろみそ」とは

よくあるご質問

Copyright 2024 カネジュウ食品株式会社